ニコニコ動画を見ていて、「この動画をスマホに保存して、いつでも見返したい」と思ったことはありませんか?そんな時、動画保存アプリは役に立ちます。
しかし、アプリの選び方を間違えると、うまく保存できなかったり、操作が難しかったりすることもあります。特にスマホでのダウンロードは、iPhoneとAndroidで方法が異なるうえ、安全性や画質の問題なども気になるところです。
そこで今回は、実体験を基づいて、ニコニコ動画をスマホで快適に保存できるおすすめアプリをピックアップして紹介します。さらに、避けるべきのアプリや使用ルールについても詳しく紹介しますので、スマホでのニコニコ動画保存を求める方はぜひ参考にしてみてください。
ニコニコ動画ダウンロードスマホアプリの一覧表
本題に入る前に、今回紹介するニコニコ動画保存アプリの基本情報を一覧で整理しておきましょう。それぞれの特徴や対応OS、保存形式、価格などを比較することで、自分に合ったアプリを見つけやすくなります。
| ニコ動保存アプリ名 | 特徴 | 対応OS | ニコ動保存形式 | 価格 | 広告表示 | 使いやすさ | 評価 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Vsave | 複数の動画サイトの高画質保存に対応 | iPhone / Android | MP4 | 月額¥800〜 (無料利用回数付き) |
なし | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
| Clipbox+ | 操作が簡単で多機能 | iPhone / Android | MP4 | 無料 (広告付き) |
普通 | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
| トルミル | 豊富の動画管理機能も搭載 | iPhone | MP4 | 月額¥200 | 多い | ⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
| iCap | iOS向けでブラウザ連携がスムーズ | iPhone | MP4 | 月額¥3,000 (無料利用回数付き) |
普通 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | ⭐⭐⭐⭐ |
ニコニコ動画ダウンロードスマホアプリ4選
ここからは、4つのニコニコ動画をスマホに保存できるアプリの機能を紹介し、使用感もレビューします。
Vsave
「Vsave」は、高画質・高速ダウンロードに対応した万能型アプリです。ニコニコ動画以外、YouTubeやTikTok、Instagramなどの動画やSNSサービスにも対応します。動画のURLを貼り付けると、自動的に汎用性の高いMP4ファイルに変換して保存してくれます。デフォルトはオリジナル最高画質を取得してそのまま保持するので、快適に映像をオフライン再生できます。また、アプリのデザインがシンプルで、初心者でも直感的に使えるのが大きな魅力です。
-
広告はないのでストレスなく使える -
ブラウザが内蔵し、保存するニコニコ動画を視聴しながらダウンロードできる -
ニコニコ動画から音声のみ抽出して保存可能 -
お気に入りのサイトの登録機能が付き、動画保存が効率的
-
怪しい広告が多く安全性にやや不安がある -
ニコニコ動画保存の手順は複雑で、ちゃんと使い方説明を読むのは必要
Vsaveの使い方を詳しく知りたければ、関連記事『Vsaveでニコニコ動画を保存する方法』も合わせて読んでください。
Clipbox+
「Clipbox+」もニコニコ動画を含む、複数の動画サイトからのビデオ保存に対応した多機能型アプリです。アプリ内で動画を再生したり、フォルダ分けして管理したりと、使い勝手の良さにも定評があります。特に、パスワードによるロック機能も搭載されるので、プライバシー面には安心です。また、無料でニコニコ動画をダウンロードできる点も嬉しいです。
-
フォルダ機能で動画を整理しやすい -
動画再生機能があり、他アプリを開かなくても視聴できる
-
広告がやや多く、操作中に邪魔になることがある -
一部のニコニコ動画は保存できるが、再生できない -
動画保存方法は少し分かりにくい、使い方を検索しておく必要がある
トルミル
「トルミル」は簡潔なデザインを採用するニコニコ動画保存アプリで、iOSデバイス専用です。アプリ内の説明は詳細なので、初回利用の場合でもスムーズに動画保存に進めます。また、軽量設計のため動作が安定していることに気に入ります。Clipbox+と同様に、ファイル管理やロック機能もあるので、1つのアプリで動画保存と整理を行いたい方におすすめです。
-
倍速再生やプレイリスト再生など、多様の動画再生オプションがある -
動画をiPhoneのカメラロールに移行するのも可能
-
ニコニコ動画を保存するために、毎回は長い広告を見るのは必須 -
動画ダウンロード機能は見つけにくい
iCap
もう1つのニコニコ動画保存アプリ「iCap」もiOSデバイス専用のものです。内蔵ブラウザで動画ページを開き、ワンタップでダウンロードが完了。Safari連携にも対応しており、ニコニコ動画の視聴と保存をスムーズに切り替えられます。また、動画はアプリ内に保管できるだけでなく、ファイルアプリに移行することもできます。
-
保存したニコニコ動画の再生や削除などの管理はアプリ内で完結 -
ニコニコ動画をMP3に変換するこのも可能、音源保存に役立つ
-
ニコニコ動画保存に失敗することがまれにある(ブラウザ再起動で改善可能) -
アプリ内の広告は誤クリックしやすい -
内蔵ブラウザは少し使いにくい、目的のニコニコ動画を検索する時に、反応しない問題はよく発生
iCapの使い方を詳しく知りたければ、関連記事『iCapでニコニコ動画を保存する方法』も合わせて読んでください。
スマホアプリの動作は不安定!Windows専用ツール「EasyDown」を使えば、8K高画質 / 高速 / 長時間動画対応など、高機能のビデオダウンロードが楽しめます。
今使えないニコニコ動画ダウンロードアプリ一覧
現在、App StoreやGoogle Playで配信されているニコニコ動画関連アプリの中には、すでにダウンロード機能が停止しているものもあります。ニコニコの仕様変更やアプリの規約変更が原因で、保存ができなくなったケースも少なくありません。以下では、現在ニコニコ動画保存に対応していない主なアプリと、その症状を整理しました。
| アプリ名 | 対応OS | ニコ動保存できない症状 |
|---|---|---|
| Mediatap | Android | Google Play Storeや公式サイトからの配布は停止。他のアプリ入手サイトからこのアプリをインストールしたら、ニコニコ動画の取得はできない |
| Nicoフォルダー for Nico | iOS | ネット情報によると、このアプリはニコニコ動画の保存に対応すると言われるが、アプリ配布場所は見つけられない |
| NedVPlayer | iOS | アプリ内に、動画保存機能は既に削除された |
| Nukabira | Android | ニコニコ動画のリンクを識別できない、「このサービスをサポートしない」と表示 |
ニコニコ動画ダウンロードスマホアプリを使用する時の基本ルール
動画保存アプリを利用する際は、快適さだけでなく「安全性」と「利用ルール」を守ることが大切です。ここでは、ニコニコ動画をダウンロードする前に知っておきたい3つの基本ルールを紹介します。
個人利用の範囲で動画保存を行う
ニコニコ動画に投稿されているコンテンツは、著作権で保護されています。そのため、動画をダウンロードして保存する場合は、あくまで個人で楽しむ目的のみに限定しましょう。
具体的には、オフラインで視聴したり、通信量を節約したりといった「自分の端末での視聴」が目的であれば問題ありません。一方で、保存した動画をSNSやYouTubeなどに再投稿したり、第三者に共有する行為は著作権侵害にあたる可能性があります。ダウンロードは自分だけの楽しみの範囲にとどめることが重要です。
安全なアプリを選ぶ
動画保存アプリの中には、非公式サイトから配布されているものや、セキュリティ対策が不十分なものもあります。そうしたアプリを不用意にインストールすると、ウイルス感染や個人情報漏えいのリスクが生じるおそれがあります。
アプリを選ぶ際は、以下の点を意識しましょう。
- App StoreやGoogle Playなど、公式ストアからダウンロード
- 運営元が明記されているアプリを選ぶ
- レビューや評価を確認して、安全性を判断
特に「不明なサイトからのAPKファイルを直接ダウンロードする行為」は非常に危険です。必ず信頼できる公式ルートから入手しましょう。
アプリが利用できなくなる可能性もある
動画ダウンロードアプリは、動画サイト側の仕様変更や利用規約の更新によって、突然利用できなくなることがあります。たとえば、ニコニコ動画側でURL構造やセキュリティ設定が変更された場合、アプリの解析機能が一時的に動作しなくなることがあります。
そのような場合、ユーザーとしては以下の対策を取ることが重要です。
- アプリの最新版を常にインストール(アップデートで対応されることが多い)
- 複数の保存アプリを併用し、代替手段を確保
- 公式ブログや開発元のSNSなどで最新情報をチェックす
Vsaveのように運営が継続的にメンテナンスを行っているアプリであれば、仕様変更後の対応も比較的早く、安定して使い続けられるでしょう。
ニコニコ動画をスマホで楽しむ際、お気に入りの動画を保存してオフラインで見たいというニーズは多くの方に共通しています。しかし、動画ダウンロードアプリを正しく選ばないと、操作が複雑だったり、広告が多すぎて使いにくかったりすることもあります。
本記事では、「Vsave」をはじめとした4つの人気アプリを比較し、それぞれの特徴や使い勝手を紹介しました。中でもVsaveは、広告が少なく、高画質・高速ダウンロードに対応している点が大きな魅力です。シンプルな操作性で、初めて動画保存を試す方でも安心して利用できるのもポイントです。個人利用の範囲であれば、外出先でも通信量を気にせず動画を楽しむことができます。
もしまだ使ったことがない方は、ぜひ一度Vsaveを無料で体験してみてください。あなたのスマホライフが、もっと便利で快適なものに変わるはずです。
他の人気記事を見る: